ストレートネックの原因と接骨院での対応
1 ストレートネックについて
通常ですと、首はゆるやかにカーブを描いています。
しかし、このカーブがなくなって真っすぐな状態になると、支えている頭の重さをうまく分散することができなくなってしまいます。
このような状態をストレートネックといい、重い頭をしっかり支えることができないために首や肩に負担がかかり、痛みや肩こりを引き起こします。
ストレートネックはそのままにすると慢性化のリスクもありますので、早い段階から適切な施術を受けることが大切です。
2 ストレートネックになる原因
ストレートネックの主な原因として、姿勢の悪さが挙げられます。
デスクワークをしている方や、スマートフォンを長時間使用している方は、知らず知らずのうちに前傾姿勢やうつむいた姿勢になることも多く、それが続くことで首に大きな負担がかかってしまいます。
通常よりも大きな負担がかかって首周辺の筋肉が緊張し硬くなることでストレートネックとなってしまいます。
また、普段から猫背である、使用する枕が合っていない等ということが原因でストレートネックになる場合もあります。
3 接骨院でできること
ストレートネックの改善に向けて、原因となっている筋肉の硬直をほぐしたり歪みが生じている箇所を整えるための施術を行います。
機器などを使用して緊張を和らげ、手技等でマッサージを行いお身体を整えていきます。
姿勢の悪さからストレートネックになっている場合には、筋肉の硬直をほぐすだけではなく、姿勢の改善も必要になります。
再発を防ぐため、当院では普段の姿勢についてアドバイスするとともに、ご自宅でもできるストレッチ方法等をご紹介しています。
近年では、スマートフォン等の普及とともに子どもであってもストレートネックになるケースが多くあります。
そのままにしてしまうとお身体に様々な不調が生じることもありますので、ストレートネックが疑われる場合はお早めに接骨院にご相談ください。